こんにちは☀️東京荻窪にある歯医者荻窪ツイン歯科医院です🦷
親知らずの抜歯はよく耳にしますが、実は親知らずを活用して他の歯の役割を補う「移植」という治療法があるのをご存知でしょうか?🤔
抜歯するだけで終わると思われがちな親知らずが、新たな役割を持って口腔内の健康に貢献する可能性があります!
今回は、移植についての内容やメリット、注意点について詳しくご説明いたします。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
移植とは?
移植とは、患者さん自身の歯(主に親知らず)を別の場所に移動させる治療法です。
たとえばむし歯や歯周病などで抜歯が必要になった場合、空いたスペースに自分の親知らずを移植することで、
歯の機能を維持・回復させることができます!🔋
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
移植のメリット
親知らずの移植には、以下のようなメリットがあります。
・体に優しい治療法☺️
自分の歯を使うため、人工物に頼る必要がありません。
お食事の際も噛みにくい、ズレてしまうといった不具合は起こりにくく
移植した歯は天然の歯と同じ感覚で使用できるため、違和感が少なくなります
・治療期間が短い⭕️
インプラント治療では骨の再生期間などが必要なため、全体的な治療期間が長くなることがあります。
一方、移植は比較的早い段階で機能回復が期待できるため、治療期間が短縮されることが多い傾向です。
・費用が抑えられる💰
インプラント治療は高額なケースが多いですが、移植は治療費を抑えられる点も魅力です。
経済的な負担を軽減しながら、歯の機能を維持できます。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
移植の注意点
ただし、移植はすべてのケースに適応できるわけではありません🙅以下のような条件が必要となる場合があります。
・親知らずの形状と健康状態💥
移植に使用する親知らずの形が適切であり、むし歯や歯周病などの問題がないことが前提です。
不適切な形状や状態の歯では移植が難しい場合があります。
・移植先の骨や歯ぐきの状態🔍
移植する場所に十分な骨の量があり、歯茎の健康状態も良好であることが必要です。
骨の量が不足している場合や歯ぐきの炎症がある場合、移植が成功しない可能性があります。
・歯科医師の技術と経験が必要👨⚕️
移植は専門的な技術を要するため、経験豊富な歯科医師でなければ処置ができません。
成功率を高めるためには、信頼できる医院を選ぶことが大切です。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
実際の症例紹介
こちらの患者様は左上の歯に違和感があり診査・診断を受けた結果、左下の親知らずを使用して移植することになりました。
自分の歯が活用できると、安心感が高まりますよね⤴️
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
まとめ
親知らずの移植は、適応条件が揃えば効果的な治療法です💫ただし、適応範囲や条件は個々のケースによって異なります。
そのため、移植が可能かどうか気になる方は、ぜひ一度当院へご相談ください💨
事前の診査・診断を通じて、最適な治療法をご提案いたします。
さらに当院では初診再診問わず「矯正」「インプラント」などの無料相談をおこなっております!
・他院で断られた
・今すぐではないが検討している
・とりあえず話だけ聞きたい
・子供のなんだけど…
なんでも大丈夫です!
Webまたはお電話にてお問い合わせください。
____________________
荻窪ツイン歯科医院
東京都杉並区上荻1-23-18町田KSビ3階
(荻窪駅から徒歩約5分!)
TEL予約:03−3220−8201
Web予約はこちら🦷