ブログ

  • HOME > 
  • ブログ > 
  • 歯がないと顔がたるむって本当?歯の本数の…
2025.07.25

歯がないと顔がたるむって本当?歯の本数の重要性

歯が無いと顔がたるむって本当?

➡️本当なんです!

歯は内側から顔の形を支えています。

歯を失って噛み合わせのバランスが崩れてしまうと咀嚼機能を失うだけでなく、お顔も変化してしまうんです🥲

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 

歯の噛み合わせは食事をする・発声する・飲み込むという動作の他に頭を支える大切な役目があります。

歯が無い本数に応じてお顔はこのようにたるんでいく可能性があります。歯がなくなると唇や頬のサポートが減って、さらには奥歯がなくなると噛み合わせが低くなって、行きます。こうなると元に戻すのが、本当に大変になります、、、

こんな感じでたるみやすくなってしまうのです😱

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 

どのように対策すればいいの?

1番は抜歯などにならないよう普段の歯磨きを丁寧に行うことが大事です!

気をつけていても虫歯などの治療になってしまうこともあったり、抜歯不可避になってしまうこともあると思います。

そんな時はインプラントがおすすめ!

インプラントは人工の歯根を埋め込む治療です。

失った歯を補うだけでなく骨吸収を抑えることができます。

骨吸収がおさまることによって口元がしっかり支えられ、たるみの予防や改善の効果が期待できます!

 

しかし「骨が薄いからウチだとインプラントはできないよ」と言われてしまう方、かなり多いんです🥲

 

当院ではGBRというインプラントを埋める部分に人工骨を足す処置が可能です!

次回GBRについて詳しくご説明しますね🫡

セカンドオピニオンでいらっしゃった患者様がたくさん当院でインプラントを行なっております🔩ありがとうございます!

インプラントは保険も効かないので大きな出費になると思います。

だからこそ納得いく歯科医院さんで行うのが1番です!

当院では無料相談を行なっております!

インプラントについてわからないことがたくさんあると思います。お気軽にご相談してくださいね🌟

 

ご予約はTELもしくはWEB予約から