初診と再診
当院では初診の方には1時間お時間を頂いております。
お電話でお伝えすると意外と「ながっ!!」と言われること多いです😂
初めての方はお口の状態を把握するところから始まるため、問診だけでなくお口の中の写真を撮ったり、レントゲンを撮影したり、当日必要な処置を見極めて行ったりと…意外と時間を要します🕰️
そして予約のTOPページに書いてある
- 診察券番号を忘れた・わからないなどでWEB予約に進めない方
⬆️所要時間が変わるため1度でもご来院したことがある方は「初めての方」を選ばず、お電話でお問い合わせください。
こちら。
実は私たちがお席を管理するのにかなり重要になってくるんです。
初診の方は基本どの項目も1時間なのですが、再診の方(予約ページで言うと[受診したことがある方]に当てはまる方!)は治療については30分でお取りするようになっています。
そのため、再診なのに初診で1時間枠を入れられてしまうと本来ご案内できるはずの30分が潰れてしまい、
他に痛みがあって来たいという患者様をご案内できない場合があるんです🥲
そのためお手数ですが、来院をかなり過去でもされたことがあり
診察券番号がわからなくなってしまった方などはお電話でご予約ください!
お手数をおかけします🥲
初診時の予約の取り方
まずは予約を取ります!
当院はお電話・※WEB予約が可能です。
※歯科衛生士で行う診療(クリーニング(歯石除去)やホワイトニング)は現在WEB予約不可となっております。お電話にてご予約ください。
ここで良く質問をいただくのは「これは歯科医師による治療なのか、それとも歯科衛生士で行う治療になるのか分からない…😵💫」というところです。
基本的に歯の痛みや違和感は歯科医師による治療がメインとなります!1
歯のクリーニング(歯石除去)・歯周病・知覚過敏による治療も歯科医師でも対応できる場合がありますが、基本は歯科衛生士さんの治療の案内になります🪥
迷われた場合はお電話にてご相談ください!電話口のスタッフが適切な枠でご案内します💁
来院

予約日になりましたら時間までに3階の受付にお声がけください!
問診票を入力していただきたいため予約時間より5〜10分早くお越しいただけますと幸いです!
持ち物は「現金」「マイナンバー・資格確認書(有効な保険証)」
お持ちであれば「各種医療証・限度額認定証」飲んでいる薬があり名前が把握しきれていない場合は「お薬手帳」、「他院からの紹介状」です。
問診票はipadでの入力になりますが、難しい場合は手書きできる様式もあるのでお声がけくださいね🗣️
問診・診療

問診票を受け取り、準備が整い次第お部屋にご案内します!
良いお口の状態に近づけられるよう全スタッフ努めたいと思いますので些細なことでも構いません、
お気軽にご相談ください!この時に今日はここまで治療してほしいなどあればお伝えください!
(意外と良く言われる「今日中に終わらせたい」という相談は歯の状態によって難しいケースも多いため歯科医とご相談くださいね)
お会計・予約
診療を終えたら歯科医が今日行った治療を入力してお会計となります。
準備が整い次第お呼びいたしますので、お呼び出しが前後することもあります🙇🏻♀️
保険診療は「現金払い」のみとなります!ご注意ください⚠️
自費診療が含まれる場合はクレジットカードでの決済も可能です💳
また矯正費用やインプラントなどの費用が大きいものはデンタルローンの取り扱いも可能です!
お支払い後はそのまま次回のご予約をお取りします📕
歯科衛生士さんでの枠はかなり混雑しているため事前に来やすい曜日や時間帯があればお伝えいただけるとスムーズです!
担当医によっても出勤曜日が変わるためご理解よろしくお願いいたします!
不明点があればお電話などでお問い合わせください!
WEB予約はこちらから

















