インプラントの抵抗
「インプラントが1番最適解なのはわかるけど…やっぱり高いなぁ🥲」と思いますよね。
私の母も当院でインプラント等治療していますが身近な人が治療しているからこそ余計にそう感じます。
ちなみにコンサル時もそう言ってとても悩む方多いそうです。
実際1本でも医院によりますが40万前後は最低でもかかってきます。
複数本になるとその本数分かかってきます。そうなると100万以上かかってきたりすることも💸
けれど、その価格の理由と先延ばしにした人の後悔を知ってみたらインプラントへの見方が変わるかも!
なぜ5年後の後悔?
①骨はどんどん痩せていく🦴⬇️
歯を抜いたままの状態が続くとどうなると思いますか?
「その場所だけぽっかり無いだけでしょ?、噛むときに当たらないな〜くらい?」
私も歯科で働く前はそう思っていました。
しかし骨はどんどん知らないうちに痩せていくんです😱
特に奥歯などの力がかかる部分は刺激がなくなり「あぁ、ここはもう骨を使わなくていいんだな」と判断されて痩せが早く進行しやすいです。
ちなみに奥歯の咬合力は50~80kgと言われています。
成人男性1人の体重分の力を歯1本で支えてるので、使われなくなってしまったら確かに骨も減ってしまいそうですよね…
➡️その痩せていった骨のせいでインプラントを断られるかも
インプラントの埋入は骨が薄いと飛び出てしまったり、安定性に欠ける点で断る医院があります。
痩せているせいで骨造成が必要になり追加で料金を払って治療を行うという避けられた治療も出てくるかも😢
(避ける云々の前に、元から骨が薄く足す方も多くいます!)
②周りの骨が動く/倒れる
抜けた歯のスペースは、必ず「周りの歯に影響」を与えます。
・噛み合う歯が伸びてくる
・隣の歯が傾いてくる
・噛み合わせが崩れる
➡️結果、今は問題が全くなかった歯まで悪くなり治療の数が増えることも😵💫
=結局治療費が嵩む
インプラントが必要になってしまった歯にプラスで
「骨造成」「周囲の歯をブリッジ・根管治療が必要になる」「部分入れ歯が合わなくなって作り直し」となり
結果的に5年前にやらなかった場合のコストのほうが高くつくことがあります。
1本40万って高い?安い?_____10年使えば…
インプラントはしっかりお手入れをし、歯科医院のメンテナンスや定期検診に来ていれば半永久的に持ちます!
たらればの話ですが、仮に10年スパンとして考えた際、40万円のインプラントをしたら
40万円➗10年(120ヶ月)=1ヶ月あたり約3300円
つまり1日あたり約110円となります。
缶コーヒーやコンビニでお茶を買うくらいの費用では無いでしょうか🍵
100万円のインプラント代の場合は
100万円➗10年(120ヶ月)=1ヶ月あたり約8300円
1日あたり約280円
スナック菓子を買うくらいの金額になります🍿
インプラントは先ほども申した通り半永久的に使えることがほとんどなので、10年とは言わず20年・30年____と考えるともっと1日あたりの費用が減ります☺️
健康や見た目のための先行投資として考えていただけると幸いです🙂↕️
支払いプランって何がある?
当院は保険診療のみは現金払いのみとなりますが、
自費診療はクレジットカード・デンタルローンが可能です!
お振込もコンサル時にご相談いただければご案内します🫡
当院では、患者様の負担をなるべく減らし快適な治療を受けやすくしていただきたい!という思いでなるべく金利が低いデンタルローン会社を選んでいます!
当院では2社取り扱っております!
ローン会社のHPで金額のシュミレーションができるのでお試しで見てみてくださいね。
当院でもデンタルローンでお支払いをしながら充実した治療を受けている患者様たくさんいます!
インプラントだけでなく、セラミックなどの被せ物、自由診療の根管治療、矯正も対象です😉
半分払って半分デンタルローンと支払う患者様もいます。
負担をかけずに快適な歯科治療をしましょう!
※デンタルローンでのお支払いにはローン会社の審査があります。