インプラント治療とは

虫歯や歯周病、また外傷などの原因で歯が失われた部位にインプラントを埋め、そのインプラントに人工の被せ物や義歯を付ける治療方法がインプラント治療です。インプラント治療は1本の歯がなくなった場合から全部の歯がなくなった場合まで、適用できる治療方法です。インプラントは、天然の歯と同じような噛み心地と、外見を回復します。
入れ歯・ブリッジとの違い
入れ歯
残っている歯に針金をかけて失った歯を補う方法で、取り外し式です。針金が見えてしまったり、小数の欠損でも支持部が必要なので異物感がでてしまいます。また、取り外す回数により健康な歯に傷ができることさえあります。全ての歯を失ってしまった場合は、歯茎で人工の歯を支えることになります。顎の骨が退化している場合は安定が悪くなります。人により異物感がひどくあり、嘔吐反応がでる場合があります。
ブリッジ
ブリッジとは、歯を失ってしまった箇所を補うために両隣の歯を一回りずつ削り、歯を失ってしまった箇所に取り外しのできない入れ歯を入れる方法です。この治療法には保険が適用されます。ただ周囲の健康な歯を削る必要があります。また、食べかすが詰まってしまい歯槽膿漏や虫歯の原因になる可能性もあります。保険内でのブリッジの場合、笑うと銀歯が見えることもあります。費用をかけることにより、見た目に美しく仕上げることも可能です。
インプラント | ブリッジ | 義歯(入れ歯) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | ||
|
|
<部分入れ歯>
|
費用 | ||
ご質問やご相談はお気軽に。 |
|
|
当院のインプラント治療について
①使用メーカー

Nobel Giocare(スウェーデン)
インプラントメーカーの会社では歴史が古いメーカーで、世界トップレベルのインプラントシェアを誇ります。 様々な最先端技術を使いインプラントが長期安定するための、インプラントやパーツを作り出しており、安心してインプラント治療を受けていただける、メーカーです。

GC(日本)
日本人のために日本の大手歯科メーカーが開発したインプラントであり、継続した供給に信頼性があること。製造も日本で行なっているため品質管理がしっかりしています。
当院ではインプラントは10年保証を行なっております。その為両メーカー共に信頼の出来るインプラント メーカーのインプラントを使用しております。
②設備
当院では完全個室の診療室を設け、インプラント治療に必要な最新のCT撮影機を完備しております。このCT撮影機では歯や骨、神経、血管等を三次元的に診る事が出来、正確な距離も測ることが出来ます。
歯が残せるのかどうかや根っこの治療の診断にも使う事が出来ます。インプラント治療では、この機械を用いて安全に治療を受けていただけます。


1.消毒・滅菌



2.CT
インプラント治療にはCTによる3次元的な診断が必須。安心、安全なインプラント治療を行います。


3.サージカルテンプレート(ノーベルガイド)

ガイデッドサージェリーは、CTスキャンで撮影した画像データをもとにコンピューター上でインプラントの手術のシミュレーションを行なうことで治療計画を立て、その治療計画通りに正確に行われる手術のこと、またはそのシステムのことをいいます。 専用のコンピューターソフトを使ったシミュレーションでは、インプラントを埋め込む適切な位置や角度、深さを診断することができます。そして、そのシミュレーションのデータをもとに手術用のテンプレートを作製し、患者さまの歯肉に装着することで、的確な位置と角度でインプラントを埋め込むことが可能となります。 当院のガイデッドサージェリーでは、世界中で治療実績を持つノーベルガイドのシステムを導入しています
特徴
- 治療時間が早い
- 血管や神経などが近い場所でも安全に治療が行える
- 場合によっては歯茎を切らないくても済む場合がある


4.CGF・AFGによる再生治療
自分の血液の成分を遠心分離機で取り出して、傷の治りを促すシステム、再生治療システム
CGFとは

当院では、歯周病治療やインプラント治療、歯の抜歯等の外科処置において、疼痛抑制と術後の治癒促進の効果のあるCGF(Concentrated Growth Factor)再生療法を導入しております。
怪我をして出血した時、血液中のフィブリンという物質が出血部位に集まり、止血と傷口を治します。CGFとは、患者さんの血液をメディフュージ(右の写真)で遠心分離させて人工的にフィブリンを集め、ゲル状にしたものをCGF(Concentrated Growth Factors)と言います。CGFには傷口を治すために必要な自己血由来の成長因子や血小板などを多く含まれており、創傷の治癒を促進させる効果があります。
特徴
- 施術後の出血や痛みの軽減が期待できる。
- 傷口を治すための成長因子と血小板を多く含むため、創傷治癒のスピードが大変速く、従来の手術方法と比較して大幅な治癒期間の短縮や体の負担を軽減することが可能となります。
- 添加物を一切使用しない、完全自己血由来ですのでアレルギー反応や感染のリスクがない。


5.最新の治療ユニット(イオムアクア)
すべての安心と満足、そして信頼のために、患者さまと先生方の視点から生まれた歯科用ユニット。銀イオン配合の過酸化水素水を使った専用の洗浄液で水回路を消毒。患者さんに届くお水は衛生的。


6.カウンセリングルーム

現状の口腔内写真や模型などを元に丁寧に治療説明を致します。
7.術前・術後のリカバリールーム

貴重品や衣類などを置ける鍵付きのロッカーをご用意しておりますので、治療が始まるまでこちらでおくつろぎ下さい。また、治療前後のご説明などをこちらで行います。お連れの方がおりましたら、こちらでお待ち頂けます。
8.インプラント専用オペ室
清潔な広いインプラント専用オペ室をご用意しております。無影灯がある事により、術部を明るく照らし処置が行いやすくなっており、オペ動画も撮れる様になっております。モニターが3台あり、レントゲン、CT、口腔内写真などを映しだすことができます。ガラスは瞬間調光ガラスになっており、オペ時は曇りガラ スになります。歯科医師向けのセミナールームとしても利用しております。


③技術の高さと保証
院長はこれまで海外や国内の学会、セミナーに多数参加し、2018年にはIDIA(国際口腔インプラント学会)の専門医を取得して、高度な技術を身につけてきました。より自然に審美的に、より快適で長持ちするインプラントを追求しております。特に難しいとさされる前歯部や骨の再生なども得意としております。その為、インプラントは当院でメンテナンスを受けられている方には10年保証しております。


審美インプラント
ソケットリフト・サイナスリフト
上の奥歯を抜いた後に、骨が薄くなり、インプラントを支える骨がない場合に、サイナス(上顎洞)の粘膜を持ち上げ(リフト)人工の骨を入れ再生させる術式






GBR
骨の再生治療になります。抜歯した後は骨が痩せてしまうので、人工の骨やメンブレンと呼ばれる膜を用いて骨のボリュームを回復する事によりインプラントを安定させます。


④症例別ケースと費用
少数歯欠損

多数歯欠損

骨再生(GBR)

前歯審美

サイナスリフト、ソケットリフト

All-on4

インプラントフルブリッジ

オーバーデンチャー
